H.K部長(営業/デリバリー兼任)
2009年入社
Profile
大学卒業後、HOPESに新卒入社。 学生時代はwordに触れる程度のITリテラシーだったが、持ち前の探究心でシステムエンジニアからフルスクラッチ開発のプロジェクトリーダー、コンサルタントを経験。現在は部長として営業部門とデリバリー部門を統括している。
現在の業務
営業とデリバリーの部門責任者を兼任
ソリューション営業とデリバリーの責任者として現場を統括しています。本来は営業やデリバリーの管理範囲を分けることが多いと思いますが、私の場合はプロジェクトをコントロールしながら現場レベルのソリューション提案も行っています。ほかにも、部門で担当しているプロジェクトの調整や課題のヒアリング、エンジニアのキャリアプラン検討や評価、採用面接など管理業務を含め多岐にわたります。
仕事のやりがい
高品質のデリバリーが最高の営業戦略、マルチタスクが新しい価値を創造する
私が担当するプロジェクトでは、コンサルタントやマネージャー、エンジニアにも提案機会がたくさんあります。領域を隔てずワンチームで協力し合うことで、誰にも真似できないバリューを生み出していると自負しています。
ただし、マルチタスクでいくつものプロジェクトの成果を上げるには限界があるため、業務の効率化や進捗管理をはじめQCDはいつも意識しています。その甲斐もあり、ワークライフバランスは取れている方だと思います。
最近は大規模システムのリニューアル案件など、金額が大きいプライム案件を受注することが多くなりました。HOPESはERP導入支援が主軸事業ですが、スクラッチ開発やノーコード開発などアプローチは千差万別で、お客様に合わせて支援を行っています。日々感じることですが、お客様から高い評価をいただくと、やりがいを感じますね。技術はもちろんですが、コミュニケーションで構築した信頼関係は、何ごとにも代え難いと思います。
仕事で大切にしていること
生産性の高いマネジメントのためにチームメンバーとの雑談は欠かさない
顧客との関係性だけでなく、チームメンバーや部下とのコミュニケーションをとても大事にしています。特に現在はリモートワークが主流になっているため、何でも話せてもらえるようオープンな雰囲気を意識するようになりました。プロジェクトに直接関係ない雑談や感謝を伝えることで、ミスをフォローし合う習慣が形成されたように感じます。こうした地道なコミュニケーションの積み重ねが、高い生産性につながると確信しています。
早いもので、私がHOPESに入社して14年が経ちました。私の強みは、テスターからスタートして、システムエンジニア、マネジメント、営業など幅広い職種で培った経験値、コミュニケーション能力です。現在は直接プログラミングすることは少ないですが、マネジメントを通して、身につけたノウハウを後輩に還元することはとても感慨深いです。
一人ひとりが高みを目指せる仕事環境を、今後も育てていきたいですね。
応募者へのメッセージ
大事なのはコミュニケーション能力、理系の素養が全てではない
HOPESでは、お客様の要望・課題を聞き出すコミュケーション能力と、それをどのように解決するかを考える能力を非常に大切にしています。
ITは理系のイメージが強いと思いますが、1番大事なのは学んだ分野ではなく、コミュニケーションを通して「価値を創造していく力」。多くの企業の課題を解決したい・社会の役に立ちたいと思う思いと、過程が厳しくても大きな成果を得られることに粘り強く挑戦できる人ならば、HOPESの働き方にきっと共感いただけると思います。
コアスキルを育成してスペシャリストを目指すのか、あるいは私のようにマルチタスクに長けたジェネラリストを目指すのか、当社ではあらゆるキャリアへのチャレンジが可能です。自分らしく働ける自由な環境で、一緒に同じゴールを目指しましょう。