NEWSお知らせ

TOPお知らせ株式会社ホープス、TUNAGを提供する株式会社スタメンとパートナー契約を締結

お知らせ

2022.04.13

株式会社ホープス、TUNAGを提供する株式会社スタメンとパートナー契約を締結

この度、株式会社ホープス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:上原 健太郎)は「従業員エンゲージメントの向上」によって「外部環境に左右されない強い組織」の形成をサポートするサービス「TUNAG(ツナグ)」を提供している株式会社スタメン(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:加藤 厚史)とパートナー契約を締結致しました。

近年よく耳にする「エンゲージメント」とは、似た言葉の「従業員満足度」とは違い自社に対する愛着・自社の理念やビジョンに共感できているか・自社の企業成長に積極的に関わっていこうとしているかといった行動を指し示す言葉です。
エンゲージメントの向上は、強い組織の形成に寄与し、企業の収益性や生産性にも良い傾向をもたらすと学術的にも証明されており注目されています。
※参考:GALLUP「Engagement Effect on Key Performance Indicators」
この協業により、ホープスの既存事業の会計領域でのサポートに加え、人的資本観点から「従業員エンゲージメント」の向上によって外部環境に左右されない強い組織の形成をサポートし、昨今のテレワーク等による社内コミュニケーションの減少、経営理念が組織に広がりにくい等のお悩みの解決をサポート致します。

 

〇「TUNAG」とは

「TUNAG」は、組織のエンゲージメント(=会社と従業員、従業員同士の相互信頼関係)向上を支援していくための機能をパッケージで幅広く提供するクラウドプラットフォームサービスです。
「社内制度」を軸としたコミュニケーションを行うことでエンゲージメントを高め、強い組織づくりを支援します。従業員数一万名超のグローバル企業から、十数人の企業や団体まで、規模や業種、業態を問わず様々な企業でご導入いただいております。

 

〇「TUNAGの特徴」

●特徴と機能
1. 情報共有の仕組み・社内SNSを会社の文化や規模に合わせて独自につくれる
2. タイムラインやチャットなどの社内SNS・ナレッジ共有機能により、組織における「知らない」を無くす
3. 社長ブログやメッセージにより、経営の意図に沿った情報を社内に循環させる
4. 組織の「今」に合わせた制度設計を行え、運用データを元に着実に改善し続けられる
5. 約3,000の社内制度を運用サポートしてきた実績あり
6. 組織の状況が一目で分かるダッシュボード

●サポート体制
スタメン社カスタマーサクセスがTUNAGの導入をサポートいたします。多くの会社様には、組織課題は分かっていても、それを改善する「打ち手」が分からなかったり、分かっていても「実行」されないままになっています。TUNAGでは後手にまわりがちだった組織改善のための「実行」を徹底的にサポートし、会社様に合った改善施策をご提案します。

この度の協業内容の詳しくは4月28日のセミナーにお越しください。
詳しい内容はこちら ↓
URL:http://go.pardot.com/l/970363/2022-03-23/51d

 

〇株式会社スタメンについて

「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に掲げ、2016年1月に設立。創業事業として、エンゲージメントを高めるためのプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を展開。その後、利用企業数の順調な拡大により2020年12月に東証マザーズに上場。コミュニティプラットフォームの「FANTS(ファンツ)」は、第2弾のSaaS事業として2020年5月に事業を開始し、芸能人やYouTuber、プロスポーツチームなどに利用されている。2021年10月には初の100%子会社として株式会社STAGEを設立し、人材紹介事業を開始。

会社名 : 株式会社スタメン https://stmn.co.jp/
代表者 : 代表取締役社長 加藤厚史
所在地 : 愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8
設立  : 2016年1月
資本金 : 6.08億円
従業員数: 70名 (2021年9月末時点の正社員数)
証券コード:4019
事業内容:『TUNAG』 エンゲージメント経営プラットフォーム https://tunag.jp
『FANTS』 コミュニティプラットフォーム https://fants.jp
『STAGE』 エンゲージメント採用支援 https://st-age.co.jp/

お見積もりや詳しい事例など、
お客様の状況に合わせたご提案をいたします。
お気軽にご相談ください。